60過ぎて、アスリート気取り~Like an Athlete after 60

60過ぎて、アスリート気取り~Like an Athlete after 60

よく動けば、老後もすこやかに暮らせるか!? そんな試みを楽しむ日々を綴ります~~The fitness journey of a Tokyo woman in her 60's

10年という歳月~Long Enough to Change Something

よく10年ひと昔というが、最近、それを実感した。

 

ハワイ在住の彼女から連絡をもらったのは今年の2月。6月に家族で日本を再訪するのでガイドをお願いできたらうれしい、と。うろ覚えの記憶をたどり、10年前に担当させてもらったカップルの女性だと判明。ちょうど私がビクラムヨガにはまっていた頃で、まだ若い彼女もハワイでビクラムヨガをやっていて話が盛り上がったのを思い出した。

 

OKの返事をしてから、メールのやり取りが始まった。実に31通。この10年の間に、若いカップルは3人の子供のパパとママになっていた(そういう私は、この間に3人の孫たちの「ばあば」になった)。

 

10年前は六本木のグランドハイアットに宿泊していた彼らだけど、今回の宿泊先は、ファミリーフレンドリーなAirbnb。梅雨が始まる前の快晴の日、侍や忍者が大好きな男の子ふたりと、シャイな末っ子の女の子を連れたふたりと再会。心和むひとときだった。

 

お土産にもらったチョコレート/菖蒲が咲き誇る皇居東御苑、歴史好きの長男くんは江戸城跡に興味津々

 

10年という歳月……私自身の興味の対象や考え方はほとんど変わってないけれど、10年前と比べると、環境も変わったし、何より体力がなくなった。今からさらに10年が経つと、どうなるか? 寄る年波には勝てないし、時間は有限。機動力が低下しつつある今、手放せるものにはバイバイして身軽になろう。その分、ご機嫌になることに目を向けて、日々の生活を丁寧に過ごそう、改めてそう思った!

 

時間とエネルギーがある日はゆるラン。昨日の朝は、用事の前に皇居周りを散歩。