60過ぎて、アスリート気取り~Like an Athlete after 60

60過ぎて、アスリート気取り~Like an Athlete after 60

よく動けば、老後もすこやかに暮らせるか!? そんな試みを楽しむ日々を綴ります~~The fitness journey of a Tokyo woman in her 60's

グレタ たったひとりのストライキ〜No One Is Too Small to Make a Difference

グレタ たったひとりのストライキ』を読んだ。

 

多くを知り、多くを思い、多くを反省し、孫世代やさらに先のことを考えた。

 

グレタ・トゥーンベリさん。2003年生まれ。スウェーデンの環境活動家。2019年9月、16歳の時に、国連気候行動サミットに参加し、地球温暖化への現状の生ぬるい対応を批判して「あなたたちを許さない」と大人たちを叱責したことで世界の注目を集めた。

 

8歳のグレタさんが授業で地球温暖化のことを初めて知り、そのあまりに大きな脅威にもかかわらず適切な対策が講じられていないことが理解できず食事ができなくなり学校に行けなくなる辺りから、15歳で気候変動のための学校ストライキを決行していく日々を、オペラ歌手でもある彼女の母マレーナの視点を通して、読者は知ることができる。

 

深刻で差し迫った地球温暖化への警告というメッセージはもちろん、愛する娘たち(グレタさんも、グレタさんの妹もアスペルガー症候群を患う)を思う両親の叫びや願いが胸に強く刺さった。

 

そして、知らなきゃという思いで借りたのが、この本。

13歳からの環境問題』ーーー60年も生きてきて、インターネットにも情報があふれているのに、知らないこと、知ろうとしてこなかったことが多すぎることを認識した。

 

国連本部で上映されたドキュメンタリー(短縮版)も見てみた。

プラスチックの海』ーーー海辺で死んでいたミズナギドリの胃がパンパンで、開くと234個のプラスチックの破片が出てくる映像はあまりに悲惨で目を覆いたくなった。身の回りに溢れているプラスチックが、やがては5mm以下に細かく砕けたマイクロプラスチックごみとなり、人間を含めて、さまざまな生態系に取り返しのつかない悪影響を与えることになっているとは!

 

欧米のお客さんのガイドをすると皆さん口をそろえて驚いたとおっしゃることのひとつに、日本のペットボトル飲料水の自動販売機数の多さと、自販機で買える飲料水の種類の多さがある。人口1人当たりの普及率で言えば日本は世界一の自販機大国だという。環境問題のことを少しも考えることなく語ることもなく、「便利でしょ」と誇らしげに答えていた自分が恥ずかしい。

 

環境問題のほんの一角である「プラスチックごみ問題」だけでも、ビジネスや既得権益など複雑な社会のシステムに目を向けると、解決への道はとても険しい。まして、小さな存在の個人としてできることは限られている。しかし、小さくてもできることから始めなければならない。

 

まだまだ続くコロナによる自粛生活。ジョギングとヨガと仕事と読書の日々。暖かかった一昨日、公園の一角から漂う沈丁花の甘い香りに気づいたが、今朝は気温は高いものの北風が強く、寒さにバイバイできる日は遠いと実感。それでも元気にいつもの公園を1周強、6.36分/kmペースと夕暮れ時のヨガ20分。

 

f:id:sixleaves:20210223141943j:plain
f:id:sixleaves:20210223141958j:plain
f:id:sixleaves:20210223155035j:plain
                                プラスチックごみを小さく刻んで捨ててみようと思う。                                  I'm cutting plastic garbage into small pieces.

I'm sure you know Greta Thunberg, a teen climate activist, who joined the 2019 United Nations Climate Action Summit held at U.N. headquarters in NYC, and delivered a speech that the heads of state were robbing her generation of a future by focusing on money and not on fighting global warming.

 

'No One Is Too Small to Make a Difference' mostly written by her mother, a Swedish opera singer Malena Ernma, revealed what happened to her family after her older daughter (Greta) learned about the science of climate change at school at the age of 8 and became unable to eat and go to school because Greta did not understand why no actions to protect the global environment had been taken by the world leaders. She and her husband struggled to get through the difficulties with their daughters who were finally both diagnosed with Asperger's syndrome while helping Greta's activities to fix the issues including 'School Strike for Climate' 

 

The book gave me a lot of consideration, making me explore more articles, books, and movies related to the climate change such as 'A Plastic Ocean'(a documentary film by Craig Leeson). I have to start what I can do for the future planet and generations even if it's a very tiny thing.

 

Due to the Covid-19 pandemic, I've still been staying home, and thus my daily life is just normal routine: jogging, doing yoga, translating, reading.....Although it's still cold, I enjoyed jogging 6.38km at a pace of 6.36min/km in the morning. Very refreshing!